期間限定イベント/深潭の迷宮
Last-modified: Wed, 28 Sep 2016 22:08:58 JST  (3319d)
			
		
		
	| Table of Contents | 
深潭の迷宮  

- 開催時期
- 9月26日(月)?10月3日(月)14時
◆イベント概要
- かつて栄えた都市も、いまは水底に眠る迷宮の如し水中洞窟の奥で新たに発見された未知の遺跡を探索し、強力な武器や豪華報酬を手にしよう!
◆攻略のヒント
強力な敵や罠が待ち構えています。防御を固め、命中率の高い武器やスキルを装備して挑みましょう。
能力低下の効果は「Lvブースター」で回復できます。あらかじめ「Lvブースター25」を使っていると、能力は低下しません
多段ヒット型の罠は1段ごとにトラップサーチを1回分消費します。「トラップブレイカー」は何段の罠でもすべて防いでくれます
「バルシラ閃光管」があれば強敵に遭遇しても一掃できますので、ピンチの際にはぜひご活用ください(※ステージボスには効果がありません)
「筋骨堂福引券」で獲得できる武器にはイベント期間に絶大な威力を発揮する「ブーストパワー」の魔法がかけられています。
また、ステージボスを一掃できる「ベゴラ銀閃管」など、探索をサポートする強力なアイテムも手に入りますので、ぜひお役立てください
イベントダンジョン・Mob  
- 無理をせず、自分のレベルや装備に合わせたステージ到達を目標にしましょう。
- 武術が得意な友人や家族を同行させると戦闘が格段に楽になりますが、宝箱の中身が山分けになるのでアイテム集めやランキングでは不利になります。
- ペットのイムを探索に同行すると、武器獲得に必要なイベント限定素材やイベントポイントを得られるアイテム獲得率が上がります
- ※イベント専用ダンジョン内では時間が経過しません。また、能力の経験値は獲得しません。
- キャラクタースロットに登録されているキャラクターを探索に同行させられます
 探索開始時に一人あたりタイムチャージを10消費しますが、以下のようなメリットがあります。
 プレイヤーの持っている強力な武器やスキルを使わせることができます
 キャラクタースロットのキャラクターはアイテム分配の対象になりませんので、アイテム収集・ポイント獲得で有利になります
◆水没都市 居住区(★7)
- 「牧場」に開いたゲートから探索できる遺跡で、初級者?上級者まで幅広く挑めます。
- 魔獣の森などを制覇できるだけの実力があれば10階層程度を無理なくクリアできるでしょう。
 しかしながら最深部に挑むには、それなりの準備が必要になります。
| 階層 | EP(累計) | SG消費 | 階層 | EP(累計) | SG消費 | |
| 1 | 0 | 1 | 11 | 670 | 2 | |
| 2 | 0 | 1 | 12 | 800 | 2 | |
| 3 | 20 | 1 | 13 | 940 | 2 | |
| 4 | 50 | 1 | 14 | 1090 | 2 | |
| 5 | 100 | 2 | 15 | 1300 | 3 | |
| 6 | 160 | 1 | 16 | 1600 | 3 | |
| 7 | 230 | 1 | 17 | 2000 | 3 | |
| 8 | 310 | 1 | 18 | 2500 | 3 | |
| 9 | 400 | 1 | 19 | 3100 | 3 | |
| 10 | 550 | 2 | 20 | 4000 | - | 
ゲージ消費総数:35
◆水没都市 閉鎖区(★10)
- 「練兵場」に開いたゲートから探索できる完全に上級者向けの遺跡です
- 探索できる階層は少なく、非常に多くの探索ポイントを効率的に獲得できますが、極限まで高めた能力に強力な武器とスキルなど相当の準備が必要になります。
| 階層 | EP(累計) | SG消費 | 
| 1 | 0 | 10 | 
| 2 | 529 | 10 | 
| 3 | 1572 | 10 | 
| 4 | 3645 | 10 | 
| 5 | 7076 | - | 
ゲージ消費総数:40
◆ 遺跡で待ち構える強力な魔導機兵
ゲートの向こうには全力で侵入者を排除しようとする魔導機兵が待ち構えています
突如襲いかかる浮遊タイプの機兵や集団で連続攻撃を仕掛けてくる機兵など、いずれ油断のできない強敵ばかりです
この遺跡が植物を栽培するための施設だったためか、様々な植物の生えたモンスターもあらわれるようです
またこれ以外のタイプの敵が出現する可能性もあります
- 浮遊機兵
- 重要施設の警備のために作られた機兵で、遺跡を巡回しているだけでなく、物陰に潜んで頭上から不意打ちをかけてくることがある
 回避能力が高いので、命中しやすいスキルや武器で狙い撃ちしよう
- 手に入る素材:ハイドロプレッシャー
- 出現エリア:水没都市 居住区(10階以降)・水没都市 閉鎖区
 
- 重要施設の警備のために作られた機兵で、遺跡を巡回しているだけでなく、物陰に潜んで頭上から不意打ちをかけてくることがある
- 魔導機兵
- 耐久力は高くはないが、集団であらわれて素早い連続攻撃を繰り出すやっかいな敵
 攻撃力は高くないので、防御を固めつつ確実に撃破しよう
- 手に入る素材:ミズグモ
- 出現エリア:水没都市 居住区・水没都市 閉鎖区
 
- 耐久力は高くはないが、集団であらわれて素早い連続攻撃を繰り出すやっかいな敵
イベントミッション・アイテム  
◆期間限定ミッション
| クエスト名 | 依頼主 | 対象 | 報酬 | 備考 | 
| 遺跡の機兵を討伐・1 | デイリー | ブラックボックスx10 | ミズグモx2 ヒールミニx2 Lvブースター5x1 | 本日限定 | 
| 遺跡の機兵を討伐・2 | デイリー | ブラックボックスx10 エネルギーコンデンサx5 | ハイドロプレッシャーx2 ヒールクオーターx2 Lvブースター5x2 | 本日限定 遺跡の機兵の討伐・1達成後 | 
| 遺跡の機兵を討伐・3 | デイリー | ブラックボックスx15 エネルギーコンデンサx10 ハイエネルギーキューブx5 | ハイドロプレッシャーx4 ヒールクオーターx4 Lvブースター10x2 | 本日限定 遺跡の機兵の討伐・2達成後達成後 | 
◆イベント限定アイテム
| 名称 | イベントP | 入手先 | 販売価格 | 売却価格 | 期間限 | 備考 | 
| ミズグモ | - | 探索 | - | - | イベント | 重魔導機兵タイプドロップ | 
| ハイドロプレッシャー | - | 探索 | - | - | イベント | 浮遊機兵タイプドロップ | 
| ブラックボックス | 30 | 探索 | - | イベント | イベントポイント加算 | |
| エネルギーコンデンサ | 60 | 探索 | - | イベント | イベントポイント加算 | |
| ハイエネルギーキューブ | 300 | 探索 | - | イベント | イベントポイント加算 | |
| 凱雄の翠鎖鎧 | - | 探索 | - | イベント | ボスがまれにドロップ | 
◆キャラバン商店(イベント時限定)
引換期限は10月6日(木)14時まで
| 商品名 | 所用時間 | 必要ビー | 素材 | 備考 | 
| ファングドソード | 12hr | 2000 | ミズグモx40 | |
| ファングドアクス | 12hr | 2000 | ミズグモx40 | |
| ファングドガン | 12hr | 2000 | ミズグモx40 | |
| ヴォルゴスソード | 36hr | 3500 | ミズグモx30 ハイドロプレッシャーx50 | |
| ヴォルゴスアクス | 36hr | 3500 | ミズグモx30 ハイドロプレッシャーx50 | |
| ヴォルゴスガン | 36hr | 3500 | ミズグモx30 ハイドロプレッシャーx50 | |
| ヒールハーフ | 1hr | 200 | ハイドロプレッシャーx10 エネルギーコンデンサx5 | |
| エイドクオーター | 1hr | 50 | ミズグモx5 ブラックボックスx5 | |
| ペピの種 | 1hr | 200 | ハイドロプレッシャーx2 ミズグモx1 | |
| ムタンの種 | 1hr | 200 | ハイドロプレッシャーx2 ミズグモx1 | 
コメント  
- イベント片手剣のステ画像のスクショをupしておきました。いつも編集作業ありがとうございます -- 晴耕雨読? 2016-09-28 (水) 16:02:26
- >晴耕雨読さん 画像を提供していただきましてありがとうございます。早速反映致します。 -- 2代目管理人 2016-09-28 (水) 22:08:58
報酬  
◆ポイント達成報酬
| 報酬 | ポイント | 
| 特別優待クーポン | 25k | 
| 筋骨堂福引き券 | 23k | 
| 仕立屋クーポン | 20k | 
| ベゴラ銀閃管x2 | 17k | 
| ハイドロプレッシャーx10 | 14k | 
| 悔恨の砂時計x2 | 12k | 
| タイムチャージ・ワンデイx2 | 10k | 
| ミズグモx10 | 8k | 
| バルシラ閃光管x3 | 5k | 
※ポイント達成報酬はイベント終了後に受け取ることができます
◆ランキング報酬



 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  施設
 施設 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 