採取NS
Last-modified: Sat, 21 Jan 2023 20:08:20 JST (251d)
Top > 採取NS
採取 
採取について 
- 採取の種類
- 一般的な採取
- 草むら、倒木、採掘口からアイテムを得ることができる
- 各々の場所から得る事が出来るアイテムの種類については
下記の項目を参照 - ver.1.5.6より工作レシピ用のアイテムが草むら、倒木、採掘にそれぞれ追加された
- 職業固有採取
- 山岳、魔銃、農管、王族、神職はその職業についている間のみ
採取可能のアイテムが有る
また、果樹園は農管、温室は王族、神殿アトリウムは神職、と
各々の職に就いている間のみ採取場所が開放される
- 山岳、魔銃、農管、王族、神職はその職業についている間のみ
- 一般的な採取
採取の種類、仕事P 
- 採取場所一覧
地域 草むら 倒木 採掘 場所 数 場所 数 場所 数 郊外通り
~農場通りA~H
各農場
入り口各2ヶ所
計16ヶ所- - - - 牧場 牧場通り 2ヶ所 - - - - 牧場 4ヶ所 旧市街 旧市街の川辺 2ヶ所 薬師の森 3ヶ所 - - 旧市街の森 2ヶ所 遺跡の森 2ヶ所 禁断の森 2ヶ所 ドルム山 ドルム山道 2ヶ所 - - ドルムの坑道 3ヶ所 古びた坑道 3ヶ所 薄暗い洞窟 2ヶ所 北の森 森の川辺 3ヶ所 - - - - 北の森 2ヶ所 - 仕事P一覧
※ 背景色 は仕事Pの取得なし、(温室:王族子供は採取可能)
背景色 は採取不能採取 職業 区
分種類 国
民子
供近
衛山
岳魔
銃農
管神
職王
族一
般草むら 1P - 1P 1P 1P 1P 1P 1P 倒木 1P 1P 1P 2P 1P 1P 1P 採掘 1P 1P 2P 1P 1P 1P 1P 特
殊モフ モフ毛 1P 2P 1P 1P 1P 1P 1P ラダ 搾乳 - × - - - 2P - - ラダ糞拾い - 100P 職
業
固
有温室 蜂の巣箱 × (-) × × × × × 2P 果樹 花壇 神殿 花壇 × × × × × × 2P? × 果樹園 ポムの実 × × × × × 2P? × ×
NPCとの交流 
- 親密度知人より、一緒に仕事(採取、釣り)を誘えるようになる
- 採取可能場所でNPCと交流すると、会話で採取場所関連の話題が選べる
- 採取場所【草むら】→【採取】の話題
- 採取場所【倒木】→【森】の話題
- 魔銃所属者同士だと【森】の話題で特殊会話
- 採取場所【採掘】→【坑道】の話題
草むら 
※この色のアイテムはミッション受注後採取可能
カテゴリ | 季節 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|
春 | 夏 | 秋 | 冬 | ||
植物 | ・ボワの実 | ・ゼルの実 | |||
・ガープ草、・ナグンの実、・ネザル草*1 | |||||
・プリム草*2 | ・夏雪草*3 | ・ビオラ草*4 | ・金冠草*5 | ||
発掘 | ・小さな化石 ・貝の化石、・ハシリトカゲの化石、・トオミワタリの化石、 ・大王魚の化石、・獣人頭部化石、・獣人胴部化石、 ・古代魔獣頭部化石、・古代魔獣上半身化石、・古代魔獣下半身化石、 ・バグウェル頭骨、・バグウェル上半身骨格、・バグウェル翼部骨格、 ・バグウェル下半身骨格 | ||||
その他 | ・導きの蝶 | ||||
・イムのフン | ※幸福度が下がり くさいニオイが付く |
倒木 
- 倒木のある場所で【世間話】→【森の話題】を選ぶと季節の会話で多く取れる採取物が判る
季節 アイテム 備考 春 ツリムのカラ 夏 遺物 秋 マル茸 ※茸全般秋冬に取れやすくなる 冬 ポル茸
※背景色は魔銃所属者のみ採取可能アイテムカテゴリ 季節 春 夏 秋 冬 植物 ・マル茸、・ポル茸、・ヌメ茸*6 - ・松かさ*7、
・枯れツル*8・アクー草、・ダダン草、・トピン草
・カエン茸、・バイガ茸、・マリーの花、発掘 ・色ガラスのかけら、・素焼きの仮面、・朽ちた人形、・壊れた装身具、
・割れた食器、・潰れた箱、・ボロボロの布きれ、
・バグウェル頭骨、・バグウェル上半身骨格、・バグウェル翼部骨格、
・バグウェル下半身骨格その他 ・ツリムのカラ 【魔獣】:下記参照 - 倒木採取時エンカウント魔獣
魔獣名 弱点
属性ドロップアイテム 備考 バッサ 銃 ・朱色の根茎×1、×2、×3 ※クリステアソイル購入に必要 ボココイ 銃 ・卵×3、×4 ※食材 ・ココイ豆の種×1、×2 ※カントリー商会でも購入可能
採掘 
※この色のアイテムはミッション受注後採取可能
※背景色は山岳所属者のみ採取可能アイテム
カテゴリ | 季節 | |||
---|---|---|---|---|
春 | 夏 | 秋 | 冬 | |
発掘 | ・炭石、・輝光石、・桜水晶*9、・粘土*10 | |||
・鉄鉱石、ハッカ石、・シルバー、・紅玉、 ・ゴールド、・テロム、・蒼玉、・虹玉、 | ||||
・小さな化石 ・貝の化石、・ハシリトカゲの化石、・トオミワタリの化石、・大王魚の化石、 ・獣人頭部化石、・獣人胴部化石、 ・古代魔獣頭部化石、・古代魔獣上半身化石、・古代魔獣下半身化石 | ||||
・砂漠のバラ ・雷卵石、・雪晶鉄、・天然魔晶石 | ||||
その他 | 【魔獣】:下記参照 |
- 採掘時エンカウント魔獣
魔獣名 弱点
属性ドロップアイテム 備考 イワン 斧 ・銀色のキバ×1、×2、×3 ゴルビッシュ 斧 ・小さな金塊×1、(×2?)、×3 ※ドロップの個数不明
(情報求む)
子供時代(特殊) 
- 子供時代のみ採取可能
※この色のアイテムはミッション受注後採取可能?
カテゴリ | アイテム | 季節 | 場所 | 備考 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
春 | 夏 | 秋 | 冬 | 草 む ら | 倒 木 | 採 掘 | |||
植物 | サリアの花 | 通年 | ○ | ○ | - | ||||
エンゴロ草 | ○ | - | - | ※釣餌(ガゾの変種が釣れる) | |||||
臭いボワの実 | ● | ● | - | ○ | - | - | |||
サリアの変種 | 通年 | ○ | ○ | ||||||
贈り物 | メガネ石 | 通年 | ○ | - | ○ | ||||
鳥石 | ○ | - | ○ | ||||||
イム石 | ○ | - | ○ | ||||||
草虫 | ○ | - | - | ||||||
ハナムシ | ○ | - | - | ||||||
枯れ葉のような虫? | ○ | - | - | ※魔銃レシピに必要 | |||||
ルリオオツノムシ | ○ | ○ | - | ||||||
オオツノムシ? | ○ | ○ | - | ||||||
ゲモ虫? | - | - | ○ | ||||||
泥ダンゴ | ○ | ○ | ○ | ||||||
人魚の絵本 | 08 日 | - | ○ | ○ | ○ | ※収穫祭当日のみ採取可能 | |||
フォモス人形 | |||||||||
女神の贈り物 | |||||||||
発掘 | 虹色の化石 | 通年 | ○ | - | ○ | ||||
装備品 | 草の仮面 | - | 20 日 | - | ○ | - | - | ※星の日当日のみ草むら採取で取得 |
情報提供用コメント 
- 子供時代にしか採れないものは種類が少ないので上記の表に子供時代の項目を付け加えてはどうでしょうか? -- 2019-08-09 (金) 19:50:17
- ↑むしろ、子供時代で発動した時に子供時代専用の採取を追加して欲しい。出来るのかと思って、普通に発動させて採取したら全くなかった。 -- 2023-01-21 (土) 20:08:19
コメント欄は情報提供や記載内容に関する質疑等にご利用下さい。単純な質問は質問箱へ。
質問に該当するコメントにつきましては質問箱へ移動します。コメントが見当たらない時は質問箱へ。
フォモスの森 
フォモスの森の特性 
- 入口:水源の遊歩道(効果時間内のみ存在)
使用アイテム 効果時間 精霊の鈴 4刻 精霊の笛 8刻 時間:王国内の1刻が実時間の1分52秒(通常56秒)になる
ver.1.5.6~採取行動時も時間経過する仕様変更になり、精霊の鈴使用でフォモスの森内滞在時間がリアル時間で実質15分程度になった- 採取制限:
- 採取時アイテムが枯れない
- 採取時魔銃及び山岳所属者のみ採取のアイテムが採取出来る
- 採掘時、炭石・輝光石は採れない
- 子供しか採れないアイテム(エンゴロ草、ゲモ虫など)は採れない
- イムのフンは出ない
採取アイテム表 
草むら 
※この色のアイテムはミッション受注後採取可能
この色のアイテムはスマホ版インポートデータで採取可能
ver.1.5.6~switch版オリジナルデータでも採取可能に変更(実際は採取不能)
ver.1.5.7~switch版オリジナルデータでも採取可能に修正
カテゴリ | 季節 | |||
---|---|---|---|---|
春 | 夏 | 秋 | 冬 | |
種 | ・カラカラ芋*11 ・バラの苗(赤) | ・百合の球根(白) | ・パチャの種 ・マシロ芋の種*12 | ・ラーレの球根(赤) |
植物 | ・ボワの実 | ・ゼルの実 | ||
・プリム草*13 | ・夏雪草*14 | ・ビオラ草*15 | ・金冠草*16 | |
・ガープ草、・ナグンの実、・ネザル草*17 | ||||
発掘 | ・小さな化石 ・貝の化石、・ハシリトカゲの化石、・トオミワタリの化石、・大王魚の化石、 ・獣人頭部化石、・獣人胴部化石、 ・古代魔獣頭部化石、・古代魔獣上半身化石、・古代魔獣下半身化石、 ・バグウェル頭骨、・バグウェル上半身骨格、・バグウェル翼部骨格、 ・バグウェル下半身骨格 | |||
その他 | ・導きの蝶 |
倒木 
※この色のアイテムはPCステータス?で採取開放
※この色のアイテムはミッション受注後採取可能
カテゴリ | 季節 | |||
---|---|---|---|---|
春 | 夏 | 秋 | 冬 | |
種 | ・桜の苗*18 | ・椰子の実(小)*19 ・ひまわりの種(小)*20 | ・ヤタリの苗*21 | ・モロギの種*22 |
植物 | ・マル茸、・ポル茸、・ヌメ茸*23、 ・アクー草、・ダダン草、・トピン草 ・カエン茸、・バイガ茸、・マリーの花、 | |||
- | ・松かさ*24、 ・枯れツル*25 | |||
発掘 | ・色ガラスのかけら、・素焼きの仮面、・朽ちた人形、・壊れた装身具、 ・割れた食器、・潰れた箱、・ボロボロの布きれ、 ・バグウェル頭骨、・バグウェル上半身骨格、・バグウェル翼部骨格、 ・バグウェル下半身骨格 | |||
その他 | ・ツリムのカラ | |||
【魔獣】:下記参照 |
- 倒木採取時エンカウント魔獣
魔獣名 弱点
属性ドロップアイテム 備考 バッサ 銃 ・朱色の根茎×1、×2、×3 ※クリステアソイル購入に必要 ボココイ 銃 ・卵×3、×4 ※食材 ・ココイ豆の種×1、×2 ※カントリー商会でも購入可能
採掘 
※この色のアイテムはミッション受注後採取可能
カテゴリ | 季節 | |||
---|---|---|---|---|
春 | 夏 | 秋 | 冬 | |
発掘 | ・鉄鉱石、ハッカ石、・シルバー、・紅玉、・桜水晶*26、・粘土*27 | |||
・小さな化石 ・貝の化石、・ハシリトカゲの化石、・トオミワタリの化石、・大王魚の化石、 ・獣人頭部化石、・獣人胴部化石、 ・古代魔獣頭部化石、・古代魔獣上半身化石、・古代魔獣下半身化石 | ||||
・砂漠のバラ ・雷卵石、・雪晶鉄、・天然魔晶石 | ||||
その他 | 【魔獣】:下記参照 |
- 倒木採取時エンカウント魔獣
魔獣名 弱点
属性ドロップアイテム 備考 イワン 斧 ・銀色のキバ×1、×2、×3
魔法の切り株 
- ver.1.5.8にて追加
- フェイの杖もしくは魔法の杖を使用(消費)する事でアイテム(フェイの杖:1〜複数、魔法の杖:×10)が手に入る
(杖一つにつき1種類)フェイの杖 魔法の杖 ・パチャの種
・マシロ芋の種
・モロギの種
・ひまわりの種(小)
・椰子の実(大)
・桜の苗
・百合の球根(白)
・バラの苗(赤)・クォーツ
・朱色の根茎
・銀色のキバ
・虹色のヒゲ
- フェイの杖もしくは魔法の杖を使用(消費)する事でアイテム(フェイの杖:1〜複数、魔法の杖:×10)が手に入る
情報提供用コメント 
コメント欄は情報提供や記載内容に関する質疑等にご利用下さい。単純な質問は質問箱へ。
質問に該当するコメントにつきましては質問箱へ移動します。コメントが見当たらない時は質問箱へ。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
*1 ver.1.3.0~
*2 ver.1.5.6~
*3 ver.1.5.6~
*4 ver.1.5.6~
*5 ver.1.5.6~
*6 ver.1.3.0~
*7 ver.1.5.6~
*8 ver.1.5.6~
*9 ver.1.3.0~
*10 ver.1.5.6~
*11 ver.1.3.0~
*12 ver.1.5.6~オリジナルデータでも採取可能に変更
*13 ver.1.5.6~
*14 ver.1.5.6~
*15 ver.1.5.6~
*16 ver.1.5.6~
*17 ver.1.3.0~
*18 ver.1.2.0~
*19 ver.1.2.0~
*20 ver.1.2.0~
*21 ver.1.2.0~
*22 ver.1.3.0~
*23 ver.1.3.0~
*24 ver.1.5.6~
*25 ver.1.5.6~
*26 ver.1.3.0~
*27 ver.1.5.6~