wiki編集者の覚え書 のバックアップ(No.13)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- wiki編集者の覚え書 へ行く。
  - 1 (2018-03-08 (木) 19:43:03)
- 2 (2018-03-09 (金) 21:56:16)
- 3 (2018-03-18 (日) 08:51:08)
- 4 (2018-03-18 (日) 11:40:36)
- 5 (2018-03-23 (金) 22:07:37)
- 6 (2018-03-31 (土) 11:34:02)
- 7 (2018-04-25 (水) 22:57:34)
- 8 (2018-05-01 (火) 23:25:58)
- 9 (2018-07-07 (土) 00:01:17)
- 10 (2018-08-12 (日) 22:46:50)
- 11 (2018-08-25 (土) 22:33:37)
- 12 (2019-07-01 (月) 15:00:56)
- 13 (2020-11-13 (金) 06:01:20)
- 14 (2021-06-28 (月) 11:00:36)
 
他のwiki編集者と共有したい情報や相談したい事柄、ガイドラインを設定したい事柄などを自由に書き込んで下さい。
管理人に直接問い合わせたい事柄につきましては管理人へのお問合せからお願い致します。
記事の中立性・客観性の確保  
当wikiを編集なさる皆様、いつもご協力いただきましてまことにありがとうございます。
wikiという性質上、現時点までwikiの方向性・編集方針等を具体的に示しておりませんでしたが、このたび明文化致しますのでご一読下さいますようお願い申し上げます。
当wikiの主たる目的は「情報の集約」となっております。また、wikiは不特定多数の方が利用するサイトです。他のプレイヤーが必ずしも同じ楽しみ方をしているとは限りませんし、wikiに求めている方向性が同じであるとは限りません。また、様々な境遇・立場の方がいらっしゃいます。そういった場において記事に主観的表現を用いることは、他のご利用者の中には「客観性を欠いている」として不快感を覚えられる方がいらっしゃることも考えられます。そのため、記事はできる限り主観的表現を排除し、客観性を確保するよう努めております。
前身のwikiから引き継いだ内容であるTipsやFAQや旅人へのアドバイスなどは随所に遊び心があり新規ユーザの皆様にも親しみやすくなっており大変素晴らしいものですが、他の記事まで同様にしてしまうと、wikiではなくファンサイトのような印象となり、記事の客観性を大きく損なう恐れがあります。
皆様に気持ちよくご利用していただくためにも、個人的趣味による編集・主観的表現を用いた編集はご遠慮下さいますようお願い申し上げます。また、そういった表現に該当すると思われる箇所につきましては、管理人の判断で予告なく加除修正致しますのでご了承下さい。2代目管理人2016-09-09
編集の仕方  
- 練習用ページ
- テキスト整形のルール
- はじめてのpukiwiki 
- WicurioのFAQ 
- Wicurioで使用可能なプラグイン
- 導入を希望するプラグインがありましたら管理人へのお問合せかページ下部のコメントまでお願いします。
 
| ▼pukiwikiの編集方法(動画) | 
- コメントアウトする書式は3種類あります。未整理文章などに有効です。
//コメント &null{インライン要素}; #null{{ 文章 }}
- 表作成支援ツール
- Excelの表をWiki形式(textile/Markdown)に変換するjsフォーム https://tools.racing-lagoon.info/excel2wiki 
 Wikiサポート "Excel" アドイン https://www.ideamans.com/software/wiki-support-addin/ 
 PukiWiki Addin For Excel 2007/2010/2013/2016 https://github.com/RelaxTools/PukiWiki-Addin 
画像に関する注意点  
- アイテム画像
 使い回しされているものがあります。新たに画像を添付するのではなく、既に使用されている画像を呼び出して使用するようにして下さい。
- フォーマットはjpgを使用してください。
- アイテム画像のアイコンサイズ
 80*80px(前後)
 大体これくらいであれば前後しても構いません。
- 仕立屋画像のファイルサイズ
 サーバー負担軽減のため100kb以下でお願いします。
 
- アイテム画像のアイコンサイズ
- アップロードサイズ
 1ファイルの上限は3072KBです。
編集に関する注意点  
- 取り消し線の使用について
 データの変遷や履歴が分かって便利である反面、多用すると記事が見辛くなるというデメリットが生じます。スキル一覧などの一覧表では視認性を重視しますので、取り消し線は用いず、ページ下部にある履歴に追記するようにして下さい。
 また、記事につきましても、取り消し線の適用範囲が広すぎる・履歴として保存しておく必要性が薄いなどといった場合は、新しく書き直すことを検討して下さい。
- 記事中における色指定・強調指定に関して
 特に独自ルールは設定していませんが、視認性確保のため、同一ページ内に多種多様な色指定はしないようにして下さい。
 現時点では、前wiki管理人様の使用例に基づき、各編集者の判断により色指定や強調指定を行っています。
- #commentおよび#pcommentの設置について
 コメント欄の上に最新のコメントが投稿されるようにしてください。(below指定はしない)
 2018/03/23から2018/03/30まで実施した利用者アンケートに基づく。
- wicurioでは見出しごとに編集が出来ます。
- include数の上限について
 15個まで使用可能なことを確認2018-03-18
- 文字化けについて
 半角カナ、機種依存文字(顔文字)などを入れると、文字化けの原因になりますのでご注意下さい。
 機種依存文字にはローマ数字や丸数字なども含まれます。記事内で使用したい場合は数値参照文字を用いて下さい。
表組全般  
- デフォルトのセル背景色
表 PC スマホ h&~ テスト h・f テスト 〜 テスト 指定なし 
- 季節の背景色
春 夏 秋 冬 #ffc0cb #66cdaa #ffa500 #afeeee 
- 備考欄の幅指定
- スマホからの閲覧時に先頭が潰れて見難い場合があるので指定は無しでお願いします。2017-02-04より
 
編集用掲示板  
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
相談・質問・提案(過去ログ)  
別項目に反映されたものに関しては、順次こちらの項目から削除・コメントアウトしていきます。
内容によっては、相談内容の経緯が分かるようコメントアウトで残したり、折り畳みですぐに参照できるようにしています。
| 月刊ミッション報酬の月枚調査の停止 2017-05-13【着手】 | 自動発生ミッション内の対象物をNPCミッションのように種のページへリンク。新しく作るページ名を月刊ミッション201705-12?とし概要の履歴のみを残すようにする。最初に自動ミッションを書き換える必要がありますが毎月の報酬を調査する手間を短縮できるかと思います。 
 | 
| アプリアップデートの統合【解決済み】 2017-04-22 | リリース当初と違い現在はアプリのアップデート内容がほとんど変わらない状態です。同じ内容をそれぞれのページに貼り付けるよりも差異があれば(Android版のみ)と同じページに表記した方が編集の手間が省けると思いますがいかがでしょうか。例:ver2以降はアップデート/appにまとめる。 
 | 
| 仕立屋の代替画像の廃止【解決済み】2017-04-18 | インテリア同様にファイル名直打ちに変更するのはいかがでしょうか。見やすさは損なわれますが、アップロード時に一度ページを編集する手間を省くことができます。もし異議がないようでしたら次回更新時に差し替え可能です。 
 | 
| 季節の背景色の統一【解決済み】2017-04-14 | 以下のページでそれぞれ別の配色になっています。他のページに使用する際どの色を使用すれば良いか悩むので統一したいと思いますがどの配色が良いでしょうか?ご意見いただけると幸いです。 
 
 
 
 
 | 
| 質問箱ログ分割の目安【却下】2017-03-09 | 以下に質問箱ログの○行目が表示されます。○行目が質問箱から消えたら分割するのはいかがでしょうか。 
 上記例では100行目を表示しています 
 | 
| 表の備考欄を指定なしに【解決済み】2017-02-04 | 
 | 
| 採取・釣り・農耕のページにある魚影と魚対応表と餌によって釣れるイベント魚リストについて【解決済み】 2017-01-02 | 現在、主な更新は魚類のページで行っているため上記2点についてはコメントアウトまたは撤去し魚類のページへのリンクを貼るのが良いかと思いますがいかがでしょうか? 
 | 
| 仕立屋のページについて【解決済み】 2016-09-19 | 現在の一覧表を見本ページに移動し表の中に画像を入れてみてはいかがでしょうか? 
 仕立屋ページについてサンプル | 
| 折り畳み内に、色指定に関する相談内容が記載されています | 
 
 
 | 
| 期間限定イベントについて【解決済み】2016-06-28 | 開催時期で並べた方が見やすいと思いますが、いかがでしょうか。 
 
 | 
要編集・要検証ページ一覧  
更新は義務ではなく任意
| 要編集 | 
|---|
| 公式で追加される度に編集 => 期間限定イベント・仕立屋・インテリア・アイテム・料理レシピ | 
| 長くなったコメントの別ページ化 | 
| アップデート履歴 | 
| 要確認 | 
| 
 | 
- 上記の要確認リスト追加記法 ( todo.inc.php )
- [要確認] ここに確認事項を書く 
- 球根系アイテムドロップモンス出現時のモンス構成が変更になり、出現ステージやモンスが変わっています。各種ダンジョンの一覧表は再度要チェックです。パッチャが秋に出現するようになったとのこと。
- 白夜の年に関係した近衛騎士隊の人事が変更されたとの情報の調査修正。(解雇とそれに伴う新規雇用がなくなった形とのこと。隊長が死去した際の枠については不明)
 白夜の年の人事 , 近衛騎士隊長の王配
- 情報更新の行われていないページの編集。
 役職・転職 ,プレミアムサービスの機能追加
- スキル伝習所に追加されたスキルの詳細情報。
 HP吸収 , カバーリング , ファイナルフォースガード ,ストームスラッシュ
- 国王配偶者の一部制限が撤廃された仕様変更についての調査修正。
 国王配偶者の選抜トナメ , 国王配偶者の魔銃師会志願 ,国王配偶者のトーナメント出場禁止
- タイムチャージ2種廃止に伴う大幅なダンジョンドロップ変更の調査。各種ダンジョンでシルバーインゴット(★7深部限定か?)やラーレの球根(秋・冬)、バラの苗(春・夏)がドロップするようになったとのこと。また、聖なる鈴のドロップが見られなくなったとの情報も有り長期的な調査が必要。(百合の球根は?)
 北の森 , ドルム山 , 旧市街
| 福引き限定入手の加護の詳細情報。注釈について。【解決済み】 2016-06-22 | 
 
 
 
 
 | 
-  [完了]WPの上限が設定されたことによる99999以降の仕事ポイントの扱い(ミッションWP含む)
 無駄になる仕事ポイント
-  [完了]筋骨堂の福引きについての専用ページの作成。(過去のラインナップはこちら を参照) を参照)
-  [解決]エルネア杯優勝者が護り龍との対戦まで解任服を着られなくなったとの情報の調査修正。
 バグウェル戦と解任服バグ , 国民でバグウェルと対戦
-  [解決]竜騎士は単なる変換ミスなのだろうか……。
 竜騎士




 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  施設
 施設 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 