wiki編集者の覚え書 の変更点

Top > wiki編集者の覚え書

RIGHT:&edit(){edit};

他のwiki編集者と共有したい情報や相談したい事柄、ガイドラインを設定したい事柄などを自由に書き込んで下さい。
管理人に直接問い合わせたい事柄につきましては[[管理人へのお問合せ]]からお願い致します。

#contents
*記事の中立性・客観性の確保 [#gedab7df]
当wikiを編集なさる皆様、いつもご協力いただきましてまことにありがとうございます。
wikiという性質上、現時点までwikiの方向性・編集方針等を具体的に示しておりませんでしたが、このたび明文化致しますのでご一読下さいますようお願い申し上げます。

当wikiの主たる目的は「情報の集約」となっております。また、wikiは不特定多数の方が利用するサイトです。他のプレイヤーが必ずしも同じ楽しみ方をしているとは限りませんし、wikiに求めている方向性が同じであるとは限りません。また、様々な境遇・立場の方がいらっしゃいます。そういった場において記事に主観的表現を用いることは、他のご利用者の中には「客観性を欠いている」として不快感を覚えられる方がいらっしゃることも考えられます。そのため、記事はできる限り主観的表現を排除し、客観性を確保するよう努めております。

前身のwikiから引き継いだ内容であるTipsやFAQや旅人へのアドバイスなどは随所に遊び心があり新規ユーザの皆様にも親しみやすくなっており大変素晴らしいものですが、他の記事まで同様にしてしまうと、wikiではなくファンサイトのような印象となり、記事の客観性を大きく損なう恐れがあります。
皆様に気持ちよくご利用していただくためにも、個人的趣味による編集・主観的表現を用いた編集はご遠慮下さいますようお願い申し上げます。また、そういった表現に該当すると思われる箇所につきましては、管理人の判断で予告なく加除修正致しますのでご了承下さい。[[2代目管理人]]2016-09-09
#br

*編集の仕方 [#c6b206ec]
-[[練習用ページ>:砂場]]
-[[テキスト整形のルール>FormattingRules]]
-[[はじめてのpukiwiki>https://pukiwiki.osdn.jp/?%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AEPukiWiki]]
-[[WicurioのFAQ>https://www.wicurio.com/faq/]]
-[[Wicurioで使用可能なプラグイン>https://www.wicurio.com/faq/index.php?プラグイン]]
-- 導入を希望するプラグインがありましたら管理人へのお問合せかページ下部のコメントまでお願いします。

#region(&color(black){ ▼''pukiwikiの編集方法''(YouTube動画) };)
#youtube(yGLWOITEVuo)
#endregion

-コメントアウトする書式は3種類あります。未整理文章などに有効です。
 //コメント
 &null{インライン要素};
 #null{{
 文章
 }}


:表作成支援ツール|
Excelの表をWiki形式(textile/Markdown)に変換するjsフォーム https://tools.racing-lagoon.info/excel2wiki
Wikiサポート "Excel" アドイン https://www.ideamans.com/software/wiki-support-addin/
PukiWiki Addin For Excel 2007/2010/2013/2016 https://github.com/RelaxTools/PukiWiki-Addin
*画像に関する注意点 [#da2fe2f4]
-''アイテム画像''&br;使い回しされているものがあります。新たに画像を添付するのではなく、既に使用されている画像を呼び出して使用するようにして下さい。
-フォーマットはjpgを使用してください。
--アイテム画像のアイコンサイズ&br;80*80px(前後)&br;大体これくらいであれば前後しても構いません。
--仕立屋画像のファイルサイズ&br;サーバー負担軽減のため100kb以下でお願いします。

-''アップロードサイズ''&br;1ファイルの上限は&color(color){3072KB};です。

*編集に関する注意点 [#a51539eb]
-''取り消し線の使用について''&br;データの変遷や履歴が分かって便利である反面、多用すると記事が見辛くなるというデメリットが生じます。スキル一覧などの一覧表では視認性を重視しますので、取り消し線は用いず、ページ下部にある履歴に追記するようにして下さい。&br;また、記事につきましても、取り消し線の適用範囲が広すぎる・履歴として保存しておく必要性が薄いなどといった場合は、新しく書き直すことを検討して下さい。

-''記事中における色指定・強調指定に関して''&br;特に独自ルールは設定していませんが、視認性確保のため、同一ページ内に多種多様な色指定はしないようにして下さい。&br;現時点では、前wiki管理人様の使用例に基づき、各編集者の判断により色指定や強調指定を行っています。

-''#commentおよび#pcommentの設置について''
コメント欄の上に最新のコメントが投稿されるようにしてください。(below指定はしない)
2018/03/23から2018/03/30まで実施した[[利用者アンケート>アンケート]]に基づく。


//''#areaeditの使用に関して''&br;編集頻度の高い項目にのみ使用して下さい。また、各編集者の判断により一時的に設置したものに関しましては、編集頻度が減少した場合、意図しない編集を避けるため速やかに撤去するようにして下さい。
- wicurioでは見出しごとに編集が出来ます。

-''include数の上限について''
15個まで使用可能なことを確認2018-03-18

-''文字化けについて''
半角カナ、機種依存文字(顔文字)などを入れると、文字化けの原因になりますのでご注意下さい。&br;機種依存文字にはローマ数字や丸数字なども含まれます。記事内で使用したい場合は数値参照文字を用いて下さい。

//-''1ページに使用可能な行数について''
//%%%1600行%%%まで使用可能です。1600行を超えると「行数オーバーです」のエラー表示がでます。
*表組全般 [#s35f2b28]
-デフォルトのセル背景色
|~表|~PC|~スマホ|h
|h&~|>|BGCOLOR(#E0E8F0):''テスト''|
|h・f|>|BGCOLOR(#D0D8E0):テスト|
|〜|>|BGCOLOR(#EEEEEE):''テスト''|
|指定なし|BGCOLOR(#FFFFFF):|BGCOLOR(#EEFFFF):|

-季節の背景色
|~春|~夏|~秋|~冬|h
|BGCOLOR(#ffc0cb):#ffc0cb|BGCOLOR(#66cdaa):#66cdaa|BGCOLOR(#ffa500):#ffa500|BGCOLOR(#afeeee):#afeeee|

-備考欄の幅指定
--スマホからの閲覧時に先頭が潰れて見難い場合があるので指定は無しでお願いします。[[2017-02-04>#e170204]]より
*編集用掲示板 [#qc2ae93e]
#pcomment(編集用掲示板,reply,above)


#br
----
*相談・質問・提案(過去ログ) [#o7aebbf2]
''別項目に反映されたものに関しては、順次こちらの項目から削除・コメントアウトしていきます。''
内容によっては、相談内容の経緯が分かるようコメントアウトで残したり、折り畳みですぐに参照できるようにしています。
#region(月刊ミッション報酬の月枚調査の停止 2017-05-13【着手】)
[[自動発生ミッション>ミッション/自動ミッション]]内の対象物を[[NPCミッション>ミッション/NPCミッション]]のように種のページへリンク。新しく作るページ名を[[月刊ミッション201705-12]]とし概要の履歴のみを残すようにする。最初に自動ミッションを書き換える必要がありますが毎月の報酬を調査する手間を短縮できるかと思います。
-後日メンテナンス予定です。2018-03-18[[管理人]]
#endregion

//以下解決済みのもの
#region(アプリアップデートの統合【解決済み】 2017-04-22)
リリース当初と違い現在はアプリのアップデート内容がほとんど変わらない状態です。同じ内容をそれぞれのページに貼り付けるよりも差異があれば(&color(red){Android版のみ};)と同じページに表記した方が編集の手間が省けると思いますがいかがでしょうか。例:ver2以降は[[アップデート/app]]にまとめる。
--統合致しましょう。統合後の編集につきましても、ご提案いただいた内容が最善だと思います。[[2代目管理人]]
---ありがとうございます。上記ページを作成しました。
#endregion

#region(仕立屋の代替画像の廃止【解決済み】2017-04-18)
インテリア同様にファイル名直打ちに変更するのはいかがでしょうか。見やすさは損なわれますが、アップロード時に一度ページを編集する手間を省くことができます。もし異議がないようでしたら次回更新時に差し替え可能です。
-ありがとうございます。見やすさをとるか、編集時の負担をとるか……一気に10枚20枚追加する時のことを考えると、代替画像にこだわらない方が良いかもしれません。実際に衣装画像を追加した時のことですが、最初に作成した連番ファイル名を保存してありましたのでコピペで済んだものの、範囲指定と連番部分の削除もしなくてはならず、10枚足らずにもかかわらず難儀に感じました。お手数をお掛けしますが、差し替えをお願いできますと大変助かります。[[2代目管理人]] 2017-04-21
--ご意見ありがとうございます。代替画像の提案をした当時は編集時の負担について考えておらず、その節はご不便をおかけして申し訳ありません。ご賛同いただけたので次回よりファイル名直打ちにいたします。
---差し替えしていただきましてありがとうございました。やってみないと分からないことだったと思いますし、こちらも編集時のことを考えておりませんでしたので、どうかお気になさらず。[[2代目管理人]]
#endregion

#region(季節の背景色の統一【解決済み】2017-04-14)
以下のページでそれぞれ別の配色になっています。他のページに使用する際どの色を使用すれば良いか悩むので統一したいと思いますがどの配色が良いでしょうか?ご意見いただけると幸いです。
|~ページ名|~春|~夏|~秋|~冬|
|[[年間スケジュール]][[王族]]|BGCOLOR(#ffc0cb):#ffc0cb|BGCOLOR(#66cdaa):#66cdaa|BGCOLOR(#ffa500):#ffa500|BGCOLOR(#afeeee):#afeeee|
|[[採取・釣り・農耕]]|BGCOLOR(#ffc0cb):#ffc0cb|BGCOLOR(#66cdaa):#66cdaa|BGCOLOR(#ffa500):#ffa500|BGCOLOR(#dda3dd):#dda3dd|
|[[商店一覧]]|BGCOLOR(#ffc0cb):#ffc0cb|BGCOLOR(#66cdaa):#66cdaa|BGCOLOR(#ffa500):#ffa500|BGCOLOR(#afeeee):#afeeee|
|[[神職]]|BGCOLOR(#ffc0cb):#ffc0cb|BGCOLOR(#66cdaa):#66cdaa|BGCOLOR(#ffa500):#ffa500|BGCOLOR(#afeeee):#afeeee|

-確かにばらばらですね……。統一するのであれば、ゲーム画面上部の装飾に用いられている色に近いものを使った方がユーザの皆さんにも分かりやすいかもしれません。たとえば下記のようなものはいかがでしょう。編集時の負担を考えるとできるだけ文字色はデフォルトのままにしておきたいので、濃すぎないものが良いのではと思います。冬はどちらでも良さそうですが、#afeeeeはヘッダ行と色が似ているので避けた方がいいかもしれません。[[2代目管理人]]
|~春|~夏|~秋|~冬|
|BGCOLOR(#ffc0cb):#ffc0cb|BGCOLOR(#66cdaa):#66cdaa|BGCOLOR(#ffa500):#ffa500|BGCOLOR(#afeeee):#afeeee|
|BGCOLOR(#ffc0cb):#ffc0cb|BGCOLOR(#66cdaa):#66cdaa|BGCOLOR(#ffa500):#ffa500|BGCOLOR(#afeeee):#afeeee|

--ご意見および配色案ありがとうございます。仰る通り背景は淡い方が文字が見やすいですね。[[年間スケジュール]]にいただいた配色案の上段を適用してみましたがいかがでしょうか。問題なさそうであれば他のページにも使用させていただきたいと思います。&br;別件で申し訳ないのですが番号付きリストの不具合について確認をお願いできますでしょうか?サンプルサイトに作成しました=>http://wikiwiki.jp/sandbox/?numbarlist wikiwikiでは異常なく使用できるかもしれません。

---ご協力まことにありがとうございます。配色は特に問題なさそうですので[[年間スケジュール]]のものでいきましょう。旧仕様の背景色につきましては、一度検索をかけて確認してから一括処理をいれようと思います。番号付きリスト確認致しました。PC・スマホの各種ブラウザで確認しましたが、wikiwikiではいずれも正常に表示されていますね。使用禁止指定から外しておきます。[[2代目管理人]] 2017-04-21

--確認および旧仕様の置換ありがとうございます。[[表組全般>#s35f2b28]]に追加しました。
#endregion

#region(質問箱ログ分割の目安【却下】2017-03-09)
以下に[[質問箱ログ]]の○行目が表示されます。○行目が[[質問箱]]から消えたら分割するのはいかがでしょうか。
|#include2(質問箱ログ,103-103,none)|
上記例では100行目を表示しています

-質問箱に関しては、質問者・回答者がまず確実に内容を確認するであろう1〜2ヶ月間を目安として、ログの分量を見て回答ログへ移動しています。たまたま質問が短期間に集中したり質問・回答が長文になったりした場合、機械的に処理してしまうと過去ログへの移動が早すぎになる恐れがあります。ですので、ご提案いただいた方法を利用するとすれば、あくまでも目安としての使用にとどめ、実際に過去ログへ移動するかどうかは編集者の判断で決めるといったような弾力的運用が望ましいのではと思われます。[[2代目管理人]]
--承知いたしました。分割は各編集者の判断で行うものとし、本件は却下ということで閉じさせていただきます。
#endregion

#region(表の備考欄を指定なしに【解決済み】&aname(e170204){2017-02-04};)
-大半の表は備考欄の幅を200に指定してありますが、これらの表はスマホから閲覧した際に先頭の列が潰れて見難いです。そのため備考欄の指定を無しに変更したいのですがいかがでしょうか。実施後の難点と致しましてはパソコンから閲覧した際に統一性が損なわれる点があります。
-長らくご提案に気付かず大変申し訳ありませんでした。横幅の広いディスプレイがほとんどで表に統一感が無くともさほど問題のないパソコンよりは、より視認性が重要なスマホの方を基準に考えた方が良いかと思いますので、備考欄の幅指定は無しに致しましょう。[[2代目管理人]]
--ありがとうございます。次回編集時より該当部の修正を行うようにいたします。
#endregion

#region([[採取・釣り・農耕]]のページにある魚影と魚対応表と餌によって釣れるイベント魚リストについて【解決済み】 2017-01-02)
現在、主な更新は[[魚類]]のページで行っているため上記2点についてはコメントアウトまたは撤去し[[魚類]]のページへのリンクを貼るのが良いかと思いますがいかがでしょうか?
--更新箇所が少なくなれば編集の負担も軽くなりますね。早速その方向性でいきたいと思います。[[2代目管理人]]
---ご意見および該当箇所の編集ありがとうございます。2017-01-08
#endregion

#region(仕立屋のページについて【解決済み】 &new{2016-09-19};)
現在の一覧表を見本ページに移動し表の中に画像を入れてみてはいかがでしょうか?
--ご提案いただきありがとうございます。とても素晴らしいアイディアですので早速着手したいと思います。衣装・装備数が多く画像添付の制限に達してしまう可能性がありますので、ある程度ページ分けをしようと考えておりますが、次のような構成でいかがでしょう。&br;[[仕立屋/大人]]・[[仕立屋/子供・ベビー・イム]]・[[仕立屋/装備品]][[2代目管理人]]
--ご賛同ありがとうございます。ページ構成はそちらので良いかと思います。草案ですがもし使えそうでしたらこちらのファイルもお使いください[[https://1drv.ms/f/s!Aue0D6L32ME7giTmXFhd8loG4Clw]]
反映ありがとうございます。上記のファイルの一部ランクがずれていたため修正しました。お手数をおかけして申し訳ありません。
--ありがとうございます。草案ファイルをありがたく頂戴し、仮のページを作成しました。まだ正式公開に至らないためページを凍結してあります。ランク修正版はのちほど反映致します。&br;添付画像の扱いに関してですが、パラメータでzoom指定すると縦横比を保持したまま指定サイズで表示できるようなので(image.png,zoom,200x200)これでいこうと考えております。また、200*200ですとメガネなどは小さすぎて色の判別すら難しくなる可能性大なため、nolinkを外してすべて拡大表示対応にした方がよいかもしれません。[[2代目管理人]]
--ご指摘ありがとうございます。おっしゃる通り小物類はこのサイズですと確認がしにくいので閲覧者側で選択出来る方が良いですね。ファイルに不備がありました。お手数ですが以下の衣装がある行を差し替えていただけると助かります。
--ご確認いただきましてありがとうございます。修正部分を反映致しました。&br;添付する画像ファイル名はカテゴリごとに名前を統一し連番にしたいと思いますので、勝手ながらこちらで連番ファイル名を作成し一覧表の中にコメントにて追記致しました。[[2代目管理人]]2016-09-24
--実装作業お疲れさまでした。画像ファイル名の件ですが代替テキスト内に連番部分を入れるのはいかがでしょうか?表のソースが横に長くなってしまうのが難ですが、もし問題なさそうでしたら次回(9/26)の仕立屋更新時に移動したいと思います。
--こちらこそ、アイディアからファイルまで何かと提供していただき大変助かりました。ありがとうございました。ファイル名の件、お手数をおかけしますがお願いしてもよろしいでしょうか。[[2代目管理人]]2016-09-25
---連番部分をrefに移動しました。もし閲覧に支障があるようでしたらお手数ですが加筆修正していただけますと幸いです。
---大変お手数をおかけしました。代替テキスト部分に入れてしまうというのは思いつきませんでした。閲覧に支障が出るような修正すべき箇所はなさそうでしたので、このままでよろしいかと思います。ご協力下さりまことにありがとうございました。[[2代目管理人]]2016-09-26
---こちらこそ、ご確認およびご協力ありがとうございました。解決したのでひとまず折りたたみにて閉じさせていただきます。

仕立屋ページについてサンプル
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|BGCOLOR(#d0d8e0):★1|BGCOLOR(#d0d8e0):★2|BGCOLOR(#d0d8e0):★3|BGCOLOR(#d0d8e0):★4|BGCOLOR(#d0d8e0):★5|h
|BGCOLOR(#FFFFCC):&ref(仕立屋見本/tlrjac-009.jpg,nolink,200x200);&br;サンプルサンプル|BGCOLOR(#FFFFCC):&ref(仕立屋見本/tlrjac-009.jpg,nolink,200x200);&br;サンプルサンプル|BGCOLOR(#FFFFCC):&ref(仕立屋見本/tlrjac-009.jpg,nolink,200x200);&br;サンプルサンプル|BGCOLOR(#FFFFCC):&ref(仕立屋見本/tlrjac-009.jpg,nolink,200x200);&br;サンプルサンプル|BGCOLOR(#FFFFCC):&ref(仕立屋見本/tlrjac-009.jpg,zoom,200x200);&br;ZOOMサンプル|
#endregion

//-一覧表、特にスキルや加護のリストなど効果が修正されることの多いものに関しては、取り消し線で修正履歴を残すのではなく、最新のデータで上書きし、脚注などを利用して修正履歴を残すようにした方がよいかと思います。取り消し線による修正履歴がいくつも残ると、一覧表としての視認性が阻害されるように感じますが、いかがでしょうか。他の皆さまからもご意見いただければと思います。
//--その方が読みやすいかと思います。しかし、脚注はスマホからだと中身が表示((test))されないのでイベントミッションのような下に記載するといった形はどうでしょうか。
//-- 賛成です。スマホから見ることが出来ない件に関しましても表の下部に変更内容の概要が既に書かれているわけですし支障は出ないかと思います。または、アプリアップデートページのようにページ最下部にこれまでの修正点として閉じてしまうようにしてしまっても良いかと思います。
//---レスありがとうございます。事後報告になってしまいましたが、加護の一覧表を取り消し線無しにし、効果修正に関しては下部に独立項目として設置しました。脚注がスマホから見られない件、確認しました。スマホから見る人がほとんどでしょうし、脚注は使用禁止扱いにしてしまって、ページ下部に独立した項目を作るなりして対応したほうがよさそうですね。

//-FrontPageへ項目別の編集リンクを設置する必要性を見出だせません。比較的頻繁に更新する新着情報はまだしも、アプリ表示や著作権表示など他の項目の編集リンクは撤去してしまっても問題ないと思われますがいかがでしょう。
//--リンクがあると便利ですがコマンドでも編集可能なので頻度の少ない項目に関しては無くても問題ないかと思います。
//---むやみに編集リンクを設置すると荒らしを呼び込む可能性がありますね。更新頻度の高い箇所以外は撤去する方向性でいきましょう。

#region(折り畳み内に、色指定に関する相談内容が記載されています)//今後必要となる可能性がありますので、折り畳みで保存しております。
-色見本
文字色の使い分けについてご意見いただけますと幸いです。

|BGCOLOR(#ffffff):45%|BGCOLOR(#ebebeb):45%|c
|PC|スマホ|
|&color(Black){Black};&color(Silver){Silver};&color(Gray){Gray};&color(White){White};&color(Maroon){Maroon};&color(Red){Red};&color(Purple){Purple};&color(Fuchsia){Fuchsia};&br;&color(Green){Green};&color(Lime){Lime};&color(Olive){Olive};&color(Yellow){Yellow};&color(Navy){Navy};&color(Blue){Blue};&color(Teal){Teal};&color(Aqua){Aqua};|&color(Black){Black};&color(Silver){Silver};&color(Gray){Gray};&color(White){White};&color(Maroon){Maroon};&color(Red){Red};&color(Purple){Purple};&color(Fuchsia){Fuchsia};&br;&color(Green){Green};&color(Lime){Lime};&color(Olive){Olive};&color(Yellow){Yellow};&color(Navy){Navy};&color(Blue){Blue};&color(Teal){Teal};&color(Aqua){Aqua};|

--PCで見て右側へものすごく伸びていたので、途中で改行いれさせてもらいました。すみません。&br;文字色の使い分けといいますと…?この色はスマホだと見にくいので使用せずこの色を使用しましょう、的なゆるめのガイドラインでしょうか。それとも、この色は○○に使用する、といった一定の規則を決めたいということでしょうか。
--ご指摘と改行の追加ありがとうございます。
お尋ねしたいのは主に後者についてです。緑や赤を多く見かけますが青や紫、黄+赤などもあります。どのような使い分けをすれば良いのでしょうか。独自ルールを設けていただけると助かります。
--今までの使用例をみるに、強調箇所に''ボールド指定''・&color(Green){緑色};・&color(Maroon){栗色};など、要検証や注意事項などには&color(red){赤};が用いられていますね。その他、&color(Green){特に目立たせたいアイテム名に緑};なども見かけます。&br;あまりきっちり決めてしまうのも弊害がありそうな気がするので私は厳密な独自ルールを設ける意思はないのですが、強調個所については色の使い分けがまちまちなので検討の余地がありそうです。皆さまのご意見を伺えると幸いです。[[2代目管理人]]
--私自身の使用例を挙げますと、基本的にボールドと赤以外の色指定は使用していません。まれにアイテム名について強調が必要と思われる場合にのみ、前例にならって&color(Green){緑};指定を使用しております。&br;主観ではありますが、強調が必要と思われる箇所に''ボールド指定''を行い、特に注意が必要と思われる箇所には&color(red){赤};を使っています。&br;赤に指定する場合、長文に使用すると読みにくくなってしまいますので、1単語?1文節程度にとどめています。それ以上になる場合、内容によっては別項目として立てることを検討します。&br;このような感じで指定していますが、あくまでも私自身の使用例です。その他の色につきましても、「こういう箇所に使うとよいのでは」といったご意見があれば教えていただければと思います。[[2代目管理人]]
---使用例についてのご意見ありがとうございます。今後の編集の参考とさせて頂きます。
#endregion

#region([[期間限定イベント]]について【解決済み】&new{2016-06-28};)
開催時期で並べた方が見やすいと思いますが、いかがでしょうか。
(A案)
??イベント名サンプル
20XX年XX月XX日〜20XX年XX月XX日
??イベント名サンプル
20XX年XX月XX日〜20XX年XX月XX日
(B案)
|BGCOLOR(#E1E0F0):イベント名|BGCOLOR(#E1E0F0):開催期間|h
|イベント名サンプル|20XX年XX月XX日〜20XX年XX月XX日|
|イベント名サンプル|20XX年XX月XX日〜20XX年XX月XX日|

--ご提案いただきありがとうございます。現在はページ名による自動ソートになっておりまして、過去の同一イベントとの比較が容易になるというメリットと、ページを新規作成すると自動で表示されるためイベント開催のたびに過去イベントを追記しなくてもよく保守管理の手間を省けるというメリットがあります。デメリットとしては、開催時期順にイベントを参照できないことでしょうか。&br;メリットとデメリットを考えると、時系列順のページとページ名ソートのページのどちらかに絞るのではなく、可能であればページをふたつ作成して、どちらも参照できるようにしておくのが得策ではないかと思います。[[2代目管理人]]&new{2016-06-19};

---ご意見ありがとうございます。B案で時系列の[[ページ>期間限定イベント_時系列一覧]]を作成し、イベント一覧ページよりリンクする形にしました。&new{2016-06-28};
---作成大変お疲れさまでした。いつもご協力いただきましてありがとうございます。イベント一覧からのリンクではせっかくの一覧が勿体ないですし、クリック1回で一覧できた方が便利ですので、トップにもってきて全部参照できるかたちに変更致しました。[[2代目管理人]]&new{2016-06-28};
#endregion
*要編集・要検証ページ一覧 [#u6a6b8ed]
更新は義務ではなく任意
|~要編集|
|公式で追加される度に編集 => [[期間限定イベント]]・[[仕立屋]]・[[インテリア]]・アイテム・[[料理レシピ]]|
|長くなったコメントの別ページ化|
|アップデート履歴|
|~要確認|
|#todo('',要確認)|
- 上記の要確認リスト追加記法 ( [[todo.inc.php>https://pukiwiki.osdn.jp/?自作プラグイン/todo.inc.php]] )
 - [要確認] ここに確認事項を書く

----
- 球根系アイテムドロップモンス出現時のモンス構成が変更になり、出現ステージやモンスが変わっています。各種ダンジョンの一覧表は再度要チェックです。パッチャが秋に出現するようになったとのこと。
- 白夜の年に関係した近衛騎士隊の人事が変更されたとの情報の調査修正。(解雇とそれに伴う新規雇用がなくなった形とのこと。隊長が死去した際の枠については不明)&br; [[白夜の年の人事>白夜#ec04d2f2]] , [[近衛騎士隊長の王配>王族#j1cb4401]]
-情報更新の行われていないページの編集。&br; [[役職・転職]] , %%[[プレミアムサービスの機能追加>プレミアムサービス#pc8f8e47]]%%
- スキル伝習所に追加されたスキルの詳細情報。&br; [[HP吸収>スキル一覧#x435d3f1]] , [[カバーリング>スキル一覧#lf505970]] , [[ファイナルフォースガード>スキル一覧#j4e45465]] , %%[[ストームスラッシュ>スキル一覧#s0589835]]%%
- 国王配偶者の一部制限が撤廃された仕様変更についての調査修正。&br; [[国王配偶者の選抜トナメ>近衛騎兵#y34baf88]] , [[国王配偶者の魔銃師会志願>王族#j1cb4401]] , %%[[国王配偶者のトーナメント出場禁止>白夜#j8eb55e1]]%%
- 国王配偶者の一部制限が撤廃された仕様変更についての調査修正。&br; [[国王配偶者の選抜トナメ>近衛騎兵#senbatsu]] , [[国王配偶者の魔銃師会志願>王族#j1cb4401]] , %%[[国王配偶者のトーナメント出場禁止>白夜#j8eb55e1]]%%
- タイムチャージ2種廃止に伴う大幅なダンジョンドロップ変更の調査。各種ダンジョンでシルバーインゴット(★7深部限定か?)やラーレの球根(秋・冬)、バラの苗(春・夏)がドロップするようになったとのこと。また、聖なる鈴のドロップが見られなくなったとの情報も有り長期的な調査が必要。(百合の球根は?)&br; [[北の森]] , [[ドルム山]] , [[旧市街]]

#region(福引き限定入手の加護の詳細情報。注釈について。【解決済み】&br;2016-06-22)
>&color(green){一部を強調しました}; &new{2016-06-13};

--一覧表に「入手先」を追加しました。もし見づらいなど不都合ありましたら手直しをお願い致します。

//--入手先が複数存在する加護に対応し1列に収めるため、調薬レシピページに倣い1,2と行を分け右端へ寄せることを予定しています。
//--すみません、もし私の勘違いでなければ「行」と「列」が逆で「1行に収めるため、調薬レシピページに倣い1,2と列を分け」ということでいいのでしょうか(調薬レシピの「材料1」「材料2」を参考に)。確認のため下にサンプルおいておきました。これですと、入手先がさらに増えた場合、一覧表がどんどん横へ伸びていきます。入手先は1列に収めておいて、セル内改行で対応した方がスマホユーザーには良いのではと思いますがいかがでしょうか。「右端に寄せる」というのは、文字の右寄せのことではなく「備考」の右側に「入手先」を置くという認識であっていますでしょうか。
//|サンプル|備考|入手先1|入手先2|
//--スマホ上で確認した限り現在のリストはスクロールしなければ入手先や備考欄も見ることができません。重ね掛け不可の情報を備考欄に置くならば、入手先より優先される事柄かと思った次第です。構成は上記サンプルで合っています。セル内改行にいたしましては修正履歴の件の二の舞になってしまわないかと危惧しています。&br;入手先が更に増えた場合、入手先別にまとめた新たな項目を設けた方が理解度がより深まるのではないでしょうか。イエスノーを表す○×表と組み合わせることも考えましたがこちらは直接的な解決にはならないかもしれません。

--入手先の項は文字数を省略し、アンカー[[*1>#etc1]]による手動注釈にしてみてはいかがでしょうか。位置は備考欄の後ろでも問題ないかと思います。
#style(style=width: 100%; background-color: ##F1F0FF;)
&aname(etc1){*1};ED<イベントダンジョン。


---横からですみません。脚注を使っている場所をアンカーによる手動注釈に切り替えていくというのはいかがでしょう?&new{2016-05-16};
---仮に配置するとして場所は通常の脚注と同じページの最下部と項目の下のどちらがよろしいでしょうか?
ID名の候補がありましたら、そちらに倣って切り替えていきたいと思いますが他の方はいかがでしょうか。
---暫定的に[[スキル一覧]]ページへ手動脚注を入れてみました。問題がなさそうでしたら他のページも同様に切り替えたいと思いますが''いかがでしょうか。''&new{2016-06-11};
---ご協力いただきましてありがとうございます。気づかずに返信が遅くなり申し訳ありません。スキル一覧ページの手動脚注拝見しました。これ以上は望むべくもないほどです。ID名につきましては各ページで統一がとれてさえいれば、各編集者の判断で決めてしまって構わないと思います。[[2代目管理人]]&new{2016-06-19};
---ご確認ありがとうございます。その他のページも手動注釈へ切り替えました。ID名はスキル一覧と同じものを使用しました。&new{2016-06-22};
--入手先を別項目にした方が現実的ですかね。今後、通常ダンジョンでも入手可能になった場合、一覧表が大変なことになってしまいますし…。もしそれでよろしければ、一覧表を元に戻して別項目を立てておきますが構いませんか?
//---お手数をおかけしてすみません。
---遅くなりましたが一覧表を手直ししました。入手先は加護名から調べることがほとんどだと思いますので、加護・入手先で一覧を作りました。&new{2016-05-16};
#endregion

&br;&br;

- '' [完了]''WPの上限が設定されたことによる99999以降の仕事ポイントの扱い(ミッションWP含む)&br; [[無駄になる仕事ポイント>Tips#x54ecc44]]
- '' [完了]''筋骨堂の福引きについての専用ページの作成。(過去のラインナップは[[こちら:http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fworldneverland.koagames.co.jp%2Fsns04%2Fdoc%2Fgacha_shop2.html]]を参照)
- '' [解決]''&color(Silver){エルネア杯優勝者が護り龍との対戦まで解任服を着られなくなったとの情報の調査修正。};&br; [[バグウェル戦と解任服バグ>白夜#d54eb03a]] , [[国民でバグウェルと対戦>Tips#veb7742a]]
- '' [解決]''&color(Silver){竜騎士は単なる変換ミスなのだろうか……。};&br; [[竜騎士>白夜#f5f1adc8]]

RIGHT:&edit(){edit};
このエントリーをはてなブックマークに追加




当wikiでは株式会社アルティが権利を持つ『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』の画像を利用しております。該当画像の転載・配布は禁止いたします。(C)althi Inc. http://www.althi.co.jp/